埼玉県新座市からカワサキ ダエグのフィルム施工依頼です。
ファイナルのモデルですね。

今回の車両は7300Kmほど走行していますが、非常にきれいな状態を維持しております。
フィルムを施工するという内容ですので、フィルム下は新品より綺麗にリセット致します。
研磨後 フィルムを施工という流れになります。
ZRXダエグは問い合わせが多い車種ですので、価格が入った図も載せておきます。
価格は税抜きとなります。

今回施工したフィルムの部位はこちらになります。
入れたい場所にフィルムを施工できるのもメリットの一つです。

では研磨作業です。
かなり綺麗な車両でしたが、脱脂してワックスやガラス系コーティングを除去すると本来の顔が見えます。
ほとんどの車両が油分やシリコンなどで傷を隠しています。
それはそれで問題ないのですが、一度下地を綺麗にして、フィルムを施工すると驚くほど塗装の深みが増します。
まずは元の状態 これからコーションラベルとタンクパッドを除去します。


一見きれいですが。

脱脂して半分研磨すると。


ピカピカな素肌が出てきます。
左側は人でいうところの化粧落としをした状態です。
タンク研磨完了

全体研磨完了です。

ここからフィルムを載せます。
フィルムはクリア塗装を200ミクロンほど増した状態&見た目になります。
下地を強力にガード。しかも自己修復し、傷を直してしまいます。
今回はSRフィルムを使用。
以下施工後の画像です。

タンクの深みは研磨&フィルムによりMAXです。





アッパーはこの部分が傷入りやすいので、一枚で上から下まで覆っています。



今回スクリーンは社外でしたので、研磨後ガラスコーティングしてあります。





メーターにもフィルムが施工されております。


カバーかけてオーナーさん待ちです。

ご利用誠にありがとうございました。
